『デジタルパーマは痛むんですか?』
とよくサロンでお尋ねされますが
僕の中では
デジタルパーマだから痛む事はないです
普通のパーマとケミカル的なダメージはあんまり変わらないのではと思っています
場合によってはデジタルパーマの方がメリットが多いです
このデジタルパーマもやり方はサロンによって様々で
僕のデジタルパーマは僕しかできないです
柔らかい低アルカリ高還元なデジタルパーマ
僕が使う薬剤はかなり優しめで髪の毛に負担がかかりにくいものを使っています
かかりの加減は
温度や時間やワインディングで調節していまして
間で栄養を何回も入れながらやっていきます
なんで
仕上がりが柔らかくて手触りもよく
カールの持ちも良いです
施術イメージ
毛先がそろっていた方がパーマの毛先が綺麗なのでカットでもパーマ対応の切り方でカットします
軽さもある程度出してます
クリームの優しめな薬をつけて流して巻いていきます
施術時間は普通のパーマより30分位長い感じです
少し毛先が半乾きくらいでムースつけても良いですし
乾かしたら
柔らかい巻いたようなパーマ
ざっと乾かしてもカールが出るくらいの強さでかけています
こんな感じが僕流のデジタルパーマです
デジタルパーマはやり方が様々です!僕が今までの美容技術の集大成で編み出した必殺技のデジタルパーマなんですが、ブログに記事書きました(^^)パーマでお悩みの方は是非ご覧ください 残り3営業日となりましたが、ご予約お待ちしております☆ ・ #デジタルパーマ #パーマ #波巻き #撮影 #fashion #パーマ動画 #アッシュベージュ #fukuoka #荒尾 #haircolor #久留米 #ライムアッシュ #福岡 #ヘアスタイル #ヘアカラー #hairstyles #柳川 #アッシュ #グレージュ #イルミナカラー#hairarrange #大牟田 #헤어스타그램#머리스타그램#얼스타그램#메이크업#옷스타그램
2 Likes, 1 Comments – 大里 健二 (@wassupfmgyan) on Instagram: “デジタルパーマはやり方が様々です!僕が今までの美容技術の集大成で編み出した必殺技のデジタルパーマなんですが、ブログに記事書きました(^^)パーマでお悩みの方は是非ご覧ください…”

ダメージ度合いが高いほど
リッジ感や
ツヤ感などかかり方に影響する部分が多いです
最初の状態からなるべく痛みを感じにくくかける事はできますが
最初からダメージ度合いが高い場合はじゃっかんクオリティが下がります
この辺りはカウンセリングしてみないとわからない所ですので
状態に1番ベストな方法をアドバイスいまします
ご予約やヘアスタイルに関するご相談はLINE@からも便利です
お気軽にどうぞ
